シンガポール航空B787-10、ビジネスクラスに乗ってきました!
行きはA席、帰りはF席にしてみました。関空からシンガポールへ行った搭乗記です。
シンガポール航空B787-10ビジネスクラス F席 座席紹介
今回から旅のお供にごまちゃんを連れていきました。
シンガポール航空B787-10のビジネスクラスは広い座席です。座席はフラットにもなります。
ディスプレイも大きいです。タッチもすんなり反応しました。
PSPみたいなリモコン。あんまり使いませんでしたが、操作性は良かったです。
このリモコンの上にある黒い所をタッチすると、色々なボタンが光って操作できます。
でもこれ、気づくのに時間がかかりました。リクライニング、ライト、CAさんを呼ぶボタンは全てここにあります。
あ
収納場所にはノイズキャンセリングヘッドフォンとメニューが収納してあります。鏡もあるので、身だしなみチェックも座席でできますね。
このノイズキャンセリングヘッドフォン、幼児の高い声はキャンセルできずでした…
USBとコンセントからの充電ができます。充電器は機内持ち込み必須です!
アメニティはスリッパ、靴下、アイマスクが用意されていました。
足が余裕で伸ばせます。
ここからの座席の写真はA席です。
写っている映画はCOCOです。面白かったです。でもグレイテストショーマンの方が、もっとおもしろいです。
もちろん、A席は左右が逆になっているだけです。
ビジネスクラスの座席は本当に最高でした。横になったらすぐ熟睡です。
シンガポール航空のビジネスクラスなら、何時間でも乗っていられます!
SQ619シンガポール航空B787-10ビジネスクラスのお食事
ウエルカムドリンク
ウエルカムドリンクはオレンジジュースをもらいました。オレンジのつぶつぶが入っていておいしかったです。
シンガポール風サテー
うーん、サテーは微妙。初めて食べたけど、もさもさしてて、二口でギブアップ。
シンガポール航空ビジネスクラス 花恋暦の昼食
京都の料亭「菊乃井」のシェフによる創作料理だそうです。
花恋暦のメニュー
茶そばがおいしかったです。全体的にかなり味が濃い。
恐ろしくしょっぱかったお味噌汁。塩分濃度海水と同じくらいでしょ、これ。
おそらく希釈間違いか、味噌がとごった最後の方をお椀に注がれたかのどっちかだと思いました。
確認しておくれーー!お味噌汁のしょっぱさが衝撃的で、他の味を全く覚えていません。
デザート
八朔ゼリーは普通。生クリームが固めです。
この後、チーズとワインを勧められましたが、お腹いっぱいなので辞めときました。
なぜかワインをすごく勧められました(笑)
食後のコーヒーwithチョコレート
チョコレートが一番おいしかったよ〜あはは
SQ618夜便B787-10ビジネスクラスのお食事
寝る前に紅茶をオーダー。パブロのチーズタルトもついてきました。
到着2時間前に起こしてもらうのをお願いしていたので、CAさんに起こしてもらいました。
事前に注文していたアメリカンブレックファストはこちら。
まず出てきたのはフルーツ、ヨーグルト、あつあつクロワッサン。
クロワッサンがすごくおいしかったです!2個目を食べたかったー!
到着2時間前の窓からの景色はこんな感じ。
優雅な朝の気分です!
続いて出てきたメインはこちら。朝からこんなに食べれないよー
鶏のソーセージとトマトはおいしかったです。
豆、ほうれん草、たまごは手を付けていないのでわかりません。
こんなところにもシンガポール航空のマークがありました。
細かいところまで凝ってますね。
アメリカンブレックファスト以外のメニューはこんな感じです。
離陸直後に食事することを選択すると日本食になると思います。
そのメニューはこちらです。
全体的に食事はまあまあ~微妙。
わたしが創作料理が好みでないというのも理由かもしれませんが、過度な期待しない方がいいかもしれないです。
B787-10シンガポール航空ビジネスクラス その他
CAさんにかわいいクマちゃん貰いました!嬉しい!
ドリームライナー787-10とプリントされています。限定っぽくて最高です。
最後に、往路の飛行機でこんな写真が撮れました。B787-10の影です!インスタ映えー!
シンガポール旅行記はこちら