昨日の記事でも書いたメルカリのおかしいエピソード。
お金を支払わずにキャンセルする以外にもまだまだあります。(わたしは主に出品者としてメルカリをつかっています)
昨日の記事はこちら。
メルカリでの値段交渉について
メルカリでの値段交渉は割と市民権を得ていると思います。
なので、「少しお値下げしていただけませんか?」と言われることも多々あります。
その場合は自分が値下げしても売りたいと思った時は、値下げに応じたり、そこまでして売りたくない時は断っています。
大体はこんな感じでうまくいくし、値下げをすると喜んでいただけるので、メルカリの値段交渉に関してわたしは悪いとは思っていません。
しかーし!
とんでもない値段交渉を吹っかけてくる人もいるのが事実。
これは、無断でキャンセルしてくる人より頻度が高いと思っています。
ありえないメルカリでの値段交渉
1100円のものを「500円にしてください。即購入します。」と言われたときは「いや、買ってもらわなくて結構です!」と思いました。(思っただけで言っていません、普通に断りました。)
ちなみに1100円という値段設定は、メルカリ内で同じ商品を調べた相場の値段です。
半額以下にしてほしいってもう何が何だか。1万円のものから600円値引くのとは訳が違うんですよ…
野球のチケットを売ったときは、日にちも迫ってますしと言われ4000円の値引きを要求されました。
日にちも迫ってますしって、そちらが言うことですか?
意味不明な値段交渉してくる人
とりあえず、言ってみよう!安くなったらラッキー!と考えてる人が多いと思います。
でも出品者から言わせると、そういう人にこそ売りたくないし、値下げもしたくありません。
なので、安くしてもらうならもっと丁寧に言ったほうがいいと思います。(そういう人はこの記事みてないか…)
まとめ
よくわからない値段交渉してくる人は本当に多いので、最近はまたか。といった感じで逆に笑えてきます。
そういう人には付き合っていられないので、スルーです。
でも、メルカリにもいいところもあるんですよ!
メルカリは今まで関わってこなかった、そんな新人類とも関われるおもしろい場所なので、おすすめなのです!
(というのは嘘で、大体の人が良い人なので利用できています。)