日本語から英語への翻訳、いつもどうしていますか?ビジネスメールからスピーチなど、日本語から英語にしないといけないシチュエーションが出てくるかもしれませんよね。
わたしも文法の間違えがまったくない、適切な単語で書かれている完璧な英文は書けません。
でも、間違ったままなのは恥ずかしい!そんな時におすすめなのが、英文添削Mainichi Tensakuです。
英文添削Mainichi Tensakuとは
以前紹介したことのある、Mainichi Eikaiwaの英文添削サービスです。
Mainichi Eikaiwaを体験した時は、ハワイ出身のネイティブ講師でした。
ネイティブのナチュラルな英語を聞き、会話をしましたが、やはりノンネイティブの講師とは速さや喋り方が全然違いました。
英文添削Mainichi Tensakuでは経験豊富なアメリカ人とイギリス人校正者が依頼した英文を徹底的に添削してくれます。
校正者全員が5年間以上の英文校正者経験を持っていて、経済、自然科学、社会科学、美容と健康、エンターテインメント、観光、スポーツに精通しているので、どのような分野でも安心して任せられます。
英文添削Mainichi Tensakuのメリット
納期が速い
土日や祝日も英文の添削依頼が可能で、高品質な英文を短時間で得られることです。
1000単語以内の英文は、24時間以内に納品されます。
時間帯によっては3時間以内に納品されることも!
納期が速いのは一番のメリットだと思います。特にビジネスでは。
簡単なプロセスで依頼できる
Wordのフォーマットをダウンロードして、必須事項を記載し送るだけ!
記載することは、文章の種類と名前、英文の原稿だけです。
日本語でも英文の内容を書いておけば、日本語に沿ったよりナチュラルな校正が受けられます。
英文添削Mainichi Tensakuの校正料金
1から100単語までは、一律 1500円 (税込)で、101単語目以降は、1単語/10円です。
200単語 | 2500円(税込) |
300単語 | 3500円(税込) |
400単語 | 4500円(税込) |
500単語 | 5500円(税込) |
1000単語 | 10500円(税込) |
単純明快な料金で、大体いくらになるかわかりやすいです。
支払方法がペイパルと銀行振り込みなのが少し残念かなと思いました。クレジットカードで払えたら一番楽なのではないでしょうか?
その他は全てスピーディーなので、支払もクレジットカードでスピーディーに終わらせたいというのが本音です。
まとめ
今の仕事では英語を使うことがないので、添削サービスを利用することはまだないのですが、将来、英文履歴書を書いたりすることがあれば利用したいサービスです。