ゆるゆるとらべるLIFE

バンクーバーのこと、旅行のことなど。

海外生活・旅行に必要な持ち物、必需品リスト8選!

人気記事セレクション

スポンサーリンク

f:id:hononon7:20170403171820j:plain

カナダに留学したり、旅行に行くことでわかってきた必需品。

現地で買えないものや日本で買った方が安いものもたくさんあって、

あーあ、日本から持ってこればよかったな。とならないためにもリストを作りました!

 

海外必需品その1 パソコン

 

留学には必ず要るパソコン。旅行でも長期だとわたしは持っていきます。

いつも使っているものを持っていけばいいと思いますが、重いなら軽いノートパソコンを買ってもいいかもしれません。

chromebookは起動が数秒と非常に早く、不要なものがそぎ落とされていてサブのパソコンによさそうなのでわたしも狙っています。

 

海外必需品その2 変換プラグ

 

日本と違う形のプラグだと充電できない事態に陥ります。私は一度韓国に持っていくのを忘れて、友達から余っていた変換プラグをもらいました。

夜充電するときに変換プラグがないことに気づいて、充電できない!とならないためにも変換プラグは絶対必要です!

バラバラの変換プラグよりも、すべての形のプラグが一つになっているもののほうが、無くしにくいと思うのでいいと思います。

 

海外必需品その3 海外対応くるくるドライヤー

 

世界のどこでも使えるドライヤーは一つ買って置けばとっても便利。

留学なら現地で買ったら安いので持っていかなくてもいいですが、いつもくるくるドライヤーを使っているなら旅行には持っていくのをおすすめします。

ホテルには普通のドライヤーしか置いていないし、安いので一つ買っておけば毎回持って行けるし役立ちます。

 

海外必需品その4 海外対応ヘアアイロン

 

くるくるドライヤーもそうですが、海外対応のヘアアイロンやドライヤーを持っていくと変圧器は必要ありません

日本で使っている電化製品と変圧器を持っていくより海外対応商品を持っていくほうが、荷物が軽くなります。

このヘアアイロンは折りたためてかさばらないので私も使っています。

 

海外必需品その5 スリッパ

 

スリッパは機内でも使えますし、現地のホテルや留学先のホームステイでも使えます。ホテルのペラペラスリッパは履きにくいこともありますよね。折り畳めるスリッパは携帯しやすいです。

部屋の中では靴を脱ぎたい人はマスト!

わたしはホームステイでいつもスリッパを履いていました。やっぱり家の中では靴を脱ぎたくなるのが日本人の性。

 

海外必需品その6 ハンガー

 

旅行先でプールにや海に入った後、水着はどうしていますか?部屋で洗った後、ハンガーに干して乾かすとあっという間に乾きます。

あとは服やタオルを干したり、色々なものに使えます。現地で探すより持って行った方が早いです。もし、邪魔になったら帰りは捨ててこれば荷物も減ります。

 

海外必需品その7 simフリースマートフォン

 

simフリースマートフォンがあれば現地simカードを挿して電話したり、アプリを使ったり万能です。

今は格安のsimフリー端末が売っているので、一つ持っておくと役立ちます!Huaweiは台湾人の友達がよく使っていて、日本でも人気があります。

合わせて読みたい!

アジア14か国で使える海外プリペイドシムAISのSIM2Flyをレビュー!

 

海外必需品その8 Fireタブレット

 

飛行機の中などの暇つぶしに最適。軽くて、値段も安いタブレットはFireだと思います。タブレット内に映画や本をダウンロードしておくことができるので、暇知らずです。

海外生活では日本の本が入手しにくいので電子書籍はいつでも購入できて便利。

合わせて読みたい!

激安!amazonのKindle Fireを買って使ってみた感想!

 

海外生活・旅行の必需品まとめ

変換プラグを忘れて現地で探して買うのも旅行だと時間がもったいないので、完璧に準備して出発したいですね。

これで、楽しく快適に海外生活が送れますように!

 

留学に特化した必要なものリストはこちら

合わせて読みたい!

カナダ留学経験者がつくる語学留学に必要なものリスト