海外に行くと偉そうにしている日本人をよく見るのはわたしだけでしょうか?
そのほとんどが、店長とか立場が上そうな人たちでした…
今まで見たありえないくらい偉そうにしていた人たち
パート1 バンクーバーのラーメン屋さんで
日本人の店長がバイトの日本人にお客さんの前で怒鳴りつけていました。
こういうのは裏でやってほしいです。ほんとに。ラーメンが不味くなります。
パート2 バンクーバーの日本居酒屋で
これもパート1と同じで、バイトの子をお客さんの前で怒鳴りつけていました。
すごく居心地が悪かったです。
この時、台湾人の友達と一緒にいたので、日本がこんな感じだと思われたら嫌だな~と思いました、、、
パート3 バンクーバーの某有名旅行会社で
これは一番衝撃的でした。
日本の有名な旅行会社のバンクーバー支店で目撃しました。
カウンターでスタッフさんと旅行の相談をしている時に、支店長らしき人が、他のスタッフに何か言いながらポイッと書類を投げて渡したんです!
ポイッと!!!!!ゴミを捨てるかのように
びっくりして、凝視してしまいました。お客さん少なかったけど、だめでしょ…
スタッフさんはとてもいい感じの人ばかりだったのに残念でした。
こういうの見てしまうと同じ店に行きたくなくなりますよね。
パート4 ハワイのファーマーズマーケットで
ファーマーズマーケットでマカダミアナッツを売っていた人の接客が、上から目線のような感じで、マカダミアナッツを買う気が失せました。
言い表せない何か、買うの?買わないの?みたいな雰囲気がありました。
良く売れていてもう残りも少なかったので、味に自信があったのかもしれませんが、なんか嫌でした。
バンクーバーがやばいみたいな感じになってしまいましたが、バンクーバーに1年弱いたのでよく目にしただけだと思います。
日本ではこういうことがあまり目につくことがないのになぜでしょうか、、、
海外で仕事してると気が強くなる?いや、多分そういう人は日本でもそう。
こんな人にならないように気をつけたいです。
同じようなことを体験した方、体験談お待ちしております(笑)