GWアジア周遊2日目、韓国から香港へ移動。
ホテルをチェックアウトして、仁川空港へ
ホテルはチェックアウトの必要がなく、ドアを閉めていけば良いだけでした!
アシアナ航空にチェックインして、さっさと出国。
忘れないうちに、オンラインのロッテ免税店と新羅免税店で購入していた物をピックアップ!
いつものことですが免税店が過剰梱包なので、荷物が増えちゃいました。
免税品を二店舗以上引き取りに行くときは、2時間以上前には空港についていたほうが良いと思います。
私は新羅免税店とロッテ免税店の免税品を全く別々のカウンターで引き取りました。
ターミナルが広いので、引き取りカウンターからカウンターへ移動するだけでも大変です。
アシアナラウンジで朝食
免税品の引き取りに思いのほか時間がかかったので、30分ほどしか滞在できませんでしたが朝食をささっといただきました。
結構混んでいて、席を探すのに苦労…
この小籠包ぽいのがおいしかったです。
アシアナ航空で初の香港へ!
香港へ到着
香港ではマリオットスカイシティホテルに宿泊しました。
到着階にマリオットのカウンターがあるので、そこでマリオットスカイシティに泊まることを告げると、ホテルへの送迎車を手配してくれます。
シャトルバスで移動するのかと思いきや、私たちだけの車で送ってもらいました。
優雅な気分でホテルへ!
マリオットスカイシティホテルにチェックイン
お部屋でチェックインをして、街へ繰り出す前にラウンジに寄りました。
マフィン、サンドイッチなどがありました。もちろん飲み物も飲み放題!
TWGの紅茶が置いてあったのがポイント高いです!
マリオットスカイシティホテルから東涌駅へ
マリオットスカイシティホテルには駅までシャトルバスが運行しています。
大体10分くらいで駅に着きました。夜は10時くらいまで運行しています。
東涌駅にあるシティゲートアウトレット
駅にアウトレットモールがあったので、ちょろっと見てから旺角駅まで飲茶を食べにいきました。
旺角駅近くにあるYum Chaで夕食
ここにきたのは、インスタ映え〜な飲茶があるから。
インスタ映え映えな飲茶をご覧あれー!
カスタードクリームまん
これは普通のカスタードクリームまんです。
おやつ的な!
一番美味しかった甘辛鶏
これが一番美味しかったです。日本人に一番合う味かな?
見た目そのまま豚まん
きゃわわな豚まんたち。
初めて食べる謎の味
これは、本当初めて食べる味だったのでよくわかりません。
サラミっぽいのが中に入っていて、爽やかな味がしました。
エビ入りヌードル
エビがプリプリで美味しかったです。
総評としては、まあ一回行けば良いかなという感じ。
かわいいけど、味が全体的に今ひとつです。あと値段はかわいくない。
しかし、インスタ映えはするので、豚まんとカスタードまんを注文して、あとの食事は他のところでするのが一番良いと思いました。
オロロロロってなってるカスタードまん。
看板のマネしてみました。
オロロロロロロロ🤮笑 pic.twitter.com/uaBkRphLyT
— ぴょの(・ω・っ)З (@pyonononn) 2019年5月2日
ご飯を食べた後は歩いて女人街へ
女人街は店員さんが言う価格のぼったくり感がすごかった。
2000円くらいのものを7000円くらいふっかけてきます。
もし欲しいものがあったら、Aliexpressで相場を調べて見たほうが良いですよ!
大体、Aliexpressで売っているくらいの値段で買えると思います。
買わないと腕を掴んで、もっと安くするから買って買って!と言ってきます。
いらないときは断固拒否!
こういうことは日本ではできない体験なので、意外と面白かったです。
Aliexpressのサイトはこちら
香港で外せないビクトリアピーク
ビクトリアピーク行きのトラムが運休していたので、バスで行きました。
バス停がどこかわからなくて、迷った迷った。
いろんな人にバス停までの道を聞いてなんとか、ビクトリアピークにたどり着けました。
曇っていたけど、これがビクトリアピークかー!という感じでした!!
ここからまたバスと電車を乗り継いでホテルへ。
帰ってきたときにはすでに24時でした。