エアカナダルージュが中部国際空港に就航しました。これで名古屋からバンクーバーまで直で行けるようになり、乗り継ぎも楽々。
エアカナダルージュはLCCとは違う
エアカナダルージュはLCCに見られがち。けれど、LCCではないみたいです。
- 事前座席指定が無料
- 運賃種別に関係なく受託手荷物が2個まで無料 (サイズ・重さに制限有り)
- 機内持ち込みの手荷物1個・身の回り品1個が無料
- 国際線はブランケット
- 枕が無料
- 国際線は機内食が無料
- ソフトドリンクが無料
- 機内エンターテインメントサービスが無料 (お手持ちのアップル・アンドロイド端末をご利用ください)
- ディズニー人材育成トレーニングを修了したホスピタリティあふれるキャビンクルー
荷物も機内食も普通についてくるので、追加料金を払う必要がありません。
シートピッチが少し狭くなっているので、エアカナダより運賃が安いのが魅力。ANAマイルもたまります。
わたしはエアカナダには乗ったことがありますが、エアカナダルージュは初です。
エアカナダルージュセール中
名古屋ーアメリカ間 往復40000円~
日本出発日: 2017年6月16日–2017年7月13日、2017年9月17日–2017年10月27日
最終購入期限: 2017年7月10日
利用可能都市: ロサンゼルス、ラスベガス、シアトル、サンノゼ、ローリーダーラム、コロンバス、ダラス、ヒューストン、デンバー、ニューヨーク、オーランド
滞在日数: 3日~7日
名古屋ーバンクーバー間も往復30000円でセールしていたのですが、記事を下書きしている間に終わってしまいました…
名古屋ーラスベガス間エコノミーを購入
エコノミーがセールでかなり安かったので購入しました。7月、ラスベガスに行ってきます!
去年、初めてラスベガスに行ったときはユナイテッド航空で、名古屋ー成田ーサンフランシスコーラスベガスとラスベガスに行くまでに2回乗換が必要でした。
今回は、エアカナダルージュ就航のおかげで名古屋―バンクーバーーラスベガスと乗換が1回で済みます。
これはかなり楽になると思います。名古屋を朝出発していたのが、夕方出発になるだけで負担減。
飛行機で快適に過ごすグッズ
LCCではなくてもエコノミー、いろいろ快適に過ごす対策が必要です。
ネックピロー
ネックピローって持ち運びに邪魔だから最近まではずっと使ってなかったんですが、一回使うと手放せなくなりました。使ってみると首の疲れが結構違うので、おすすめ。
スリッパ
やっぱり靴は脱ぎたいので、スリッパは絶対必要。
Fireタブレット
安いからどうなってもOK。アマゾンプライムビデオを何本もダウンロードしていきます。
合わせて読みたい!
激安!amazonのKindle Fireを買って使ってみた感想!
耳栓かノイズキャンセリングイヤホン
BOSEのノイズキャンセリングイヤホンを購入予定なのでそれを試してみたいと思います。買わなかったら耳栓で。
気になっているのはフットレスト
これってどうかな?
まとめ
エアカナダルージュがセールしているので、名古屋付近の人はアメリカ行きを検討してみては?
7月のラスベガスは40度を超えるらしいです。怖い。