大学の時の友達6人と紅葉を見に京都へ行ってきました!今回は初めての町家に宿泊!
9時に京都駅集合
いろんな場所から京都駅に集まりました!
みんなバラバラの場所に住んでますが、こうやって集まれる友達っていい!
1年に1回みんなで旅行しています。
まずは嵐山へ
鯛茶漬けHANANA
昼食を食べに鯛茶漬けHANANAへ。有名なお店らしいです。友達が調べてくれました。
予約が出来ないので開店前から並びましたが、入店に1時間くらいかかりました。
ここに行くならできるだけ早く並んだほうがいいです!!
鯛茶漬けめっちゃおいしい!鯛はそのまま刺身で食べたり漬け丼にしたり、お茶漬けにしたりいろんなバリエーションで食べれます。
ご飯のお代わり可。鯛だけじゃなく、漬物も甘味も全部おいしかったです!
着物レンタルじゅぱん
着物をレンタル!着物を着ると気が引きしまる〜
着慣れてないのですぐあちこちが疲れました(笑)
着物で嵐山を歩いて竹林を見に行ったり、抹茶ソフトクリームを食べたり。
着物来てる人やっぱり多いね!外国の方に写真撮られました!
圓徳院
高台寺
正直、圓徳院と高台寺の写真が合っているかわかりません。
逆かもしれないし、どっちも高台寺かも…当てにならなくてすみません!
どこも似通っててわからなくなりました(笑)
京都で泊まった町屋
東山 不頼庵
引用:東山 不頼庵|京都の町家(町屋)に貸切で宿泊【京町家の宿】
サイトはこちら
台所や洗濯機、電子レンジなども備え付けられています。お皿やコップもあるのでちょっとしたものなら作れそうでした。
ヒノキのお風呂がいい匂いがして、リラックスできました!トイレは1階と2階に1つずつあるので混雑しません(笑)
6人で泊まって1人1万円くらいでした。こういうところに泊まると京都っぽくていい。
建仁寺
すがすがしい朝の建仁寺。
侘家古暦堂の石焼親子丼
開店前から並んで石焼親子丼を食べました!一人前に3個の卵が使われています!!!
鶏肉もいっぱい入っていておいしかったです~
清水寺
清水寺はかなり混んでいました。紅葉の時期はこんなに混んでるとは!!
まとめ
わたしたちはこのガイドブックで京都旅行の予定を立てました。
紅葉の時期の京都はいつもよりどこも混んでいます。バスはできるだけ乗らない方が吉。
心して京都へ行ってください!紅葉はどこもきれいでしたよ!
HISで安く京都へ行こう!