皆さんは家に要らないものありませんか?教科書とか本とかおもちゃなどなど。
新しいものを買うとどんどん物が増えていきますよね。
物を買う→物が増える→要らないものも溜まってくる→物に埋もれる...
本って買い取ってもらっても10円とかにしかならないのも多いし…そこでamazonマーケットプレイスで売ってみることにしました!意外と売れちゃいます
amazonマーケットプレイスって何?
そもそもamazonマーケットプレイスって何?という方に。
ここでは自分が持っている商品を気軽にamazonに出品することができます。
中古でも新品でも。出品料はかからないのがすごくいい。
とりあえず出品しとこ!って感じで。
業者用の大口出品(月額3900円で一点につき課される成約料100円がかからない)もありますが、要らないものを売るだけなら小口で十分!
amazonで売れそうなものと売れないものを分ける
どうやってamazonで売れるか見分けるの?
モノレートというサイトで売れるか確認します。
例えばこの本、
2016年8月7日から13日にかけてランキングが上がっていて、中古の出品者数が4から3になっています。
ということは、中古の本が売れていると考えられます。実際は新品も売れているかも。
新品や中古の商品が売れたときにamazonのランキングは上がるので、出品者数が減っているのにランキングが下がっている場合は売れていないので、注意して下さい。
あと、最安値が1円のものは出しても大口出品じゃない限り利益が出ません。
売れなさそうなものを出品するのは骨が折れるので、amazonで売れなさそうなものは潔く捨ててしまいましょう。(それか、メルカリや、古本引取りサービスで売ったりね。)
後は出品して売れるまで放置するのみ
ちょっとでも売れる見込みがあれば、出品!出品!
amazonで出品すると写真撮らなくていいのでめっちゃ楽です。
出品したらあとは放置するだけ!
誰かが買ってくれたらamazonからメールが来るので、商品を包装して送るだけ。
めっちゃ簡単じゃないですか?
amazonで実際に売れたもの
1年で13の商品を出品し、12の商品が売れました!
売れたのは大学の教科書や漫画、本、参考書、黒ひげ危機一髪(おもちゃ)等で、1つ売れていないのはシルバニアです。
大学の教科書として使っていたものは特にいい値段で売れました!
まとめ
そのまま家に置いておくより、捨てるより、古本屋に持っていくより断然amazon!
実際に売ってみてamazonの集客力の凄さがわかりました。
リサイクルショップに持っていくよりamazonで売ろう!