マレーシアのクアラルンプールで買った食べ物を紹介します。
マレーシアは物価が安くてほいほい買っちゃいそうだったのですが、残念ながら機内持ち込み用のスーツケースしか持っていなかったのでおみやげはかなり少なめです。
これらは全部、ブギビッタンのパビリオンに入っているスーパーで購入しました!
JWマリオット、ウェスティン、リッツカールトン等に泊まるならいつでも行けて便利なスーパーです。
Beryl’sのチョコレート
いちごのチョコレートと、ヘーゼルナッツのチョコレートがおいしそうだったので買ってきました!
どっちも美味しい〜
どこでも売ってる安いお土産用チョコレートより断然おいしいのでおすすめ。
ヘーゼルナッツ以外にもアーモンドバージョンもありましたよ。
メントス
これは見た目で購入。入れ物もかわいいし、持ち運びやすいし、バラマキ土産にいいかも。
メントスの中に何か入ってるっぽいです。
よくよく見てみると、with green tea berry lime mintってわけわかんなそうな味のやつを買ってきてしまいました。
ピンクのパッケージってだけで選んだので、味見てなかったーー
これも3種類くらいありました。
カヤジャム
こちらは、シンガポールに行った時に買うか悩んでやめたカヤジャム。
このサイズが、機内持ち込みギリギリです。(100g)
わたしはパビリオンのbread talkというパン屋さんで購入しました!
カヤジャムはココナッツのジャムで母曰く、おいしかったそうです。
ココナッツ好きにはおすすめ。
LOT100のフルーツグミ
なぜか大人気のフルーツグミ。スーパーでも山盛り置いてありました!
おいしさを確かめるべく購入してきましたよ〜
これは、かなりリアルなマンゴー味です。
そういえば、マンゴーあんまり好きじゃなかったんでした(笑)
買えなかったBOHティー
まさかのパビリオンのスーパーではBOHティーのマンゴーフレーバーとパッションフルーツフレーバーは売り切れ。
ノーマルのBOHティーは売っていましたが、フルーツフレーバーが欲しかったので、購入を断念しました。
パビリオンのスーパーは立地が良すぎるので、売り切れちゃうのかな〜
追記 2019.1.14
2回目、3回目にクアラルンプールで買ったお土産も紹介します。
パビリオンで売っていなかったBOHティー
ツインタワーがあるスリアKLCCの伊勢丹スーパーに、探していたフレーバーBOHティーありました!
マンゴーとパッションフルーツフレーバーです。
Beryl’sのマカダミアナッツチョコレート
Beryl’sのチョコレートはどれもおいしいのですが、このチョコレートはマカダミアナッツが丸々入っていて超おいしいです。
クアラルンプールに行く度にリピートしています。
スーパーで買ったカヤジャム
スーパーの店員さんに聞いて一番人気のカヤジャムを購入しました。
わたしはカヤジャムを食べないのですが、母曰く、bread talkのカヤジャムの方がおいしいそうです。
ラクサのカップ麺
ラクサが好きな人にはこれがおすすめ。辛さの中にココナッツのマイルド感があって病みつきになります。
NIVEAのリップクリーム
ニベアのリップクリームはどこにでも売っていますが、このLINEキャラクターであるCHOCOのリップホルダーがおまけで付いているバージョンは海外のアジアでしか売っていないらしいです。
マレーシアの他にタイでも売っているようです!
おまけが付いているからと値段は高くなっていないので、友達などのお土産にぴったりですね。
追記終わり
番外編のクッキー
ホテルのターンダウンサービスでもらったクッキー。
見た目がかわいくておいしい、嬉しいサービスでした!
マレーシアは安くておいしいお菓子がいっぱいありますね〜
Beryl’sのチョコレートが気に入ったので、またマレーシアに行ったら買ってきます!あと、3回は行く予定。
あと、BOHティーもリベンジです!!